おひとりさま

@yuu_uu_ 本の感想ブログ

恩田陸「ネバーランド」を読んだ

f:id:ohitori_y:20170216193047j:image

 

 

はー。自分の世界が狭いなあと感じることが最近とくに多い。もっと視野を広く持ちたい気持ちは常にある気がするんだけれど行動が伴ってない。そもそも視野を広くするってどうするんだ? 自分の世界を広げるにはどうすればいいんだ? 自分とは違う価値観の人ともたくさん会って話をして、海外旅行をしていろんな文化に触れて、人生経験というものをもっと積まなきゃならないのか? 5分でも時間があれば本を読みたい。私の世界は本と全国公開される映画とニコニコ動画と家族と信頼できる友人数人でできている。こう書くとそこまで悪い世界ではないし(少なくとも私にとっては)、世界が狭かろうが広かろうが、判断できるのは主観だけで、他人にわざわざ捕まえられて「お前の世界はなんて狭いんだ」と非難される謂れはないんだよな。そう思うと一気に楽になったわ。

 

 

恩田陸ネバーランド」を読んだ。

舞台は男子校付属の松籟館という寮。年末年始、それぞれある理由があって、帰省をせずに居残り生活をすることになった寮生である男子高校生4人(正確にいうと寮生3人と自宅登校1人)の、約1週間にギュッと詰まった青春くさい群像劇。

という触れ込みなんですが、少なくとも序盤は決して青春青春していない! むしろちょっとこわい! 鳥肌が立った!

美国(よしくに)というキャラを軸に、同級生の光浩、寛司、統という登場人物が、短い冬休みの中で互いの秘密を知り合っていく。きっかけは夜の空いた時間を潰すためにはじめたカードゲームだった。負けた者が「告白」か「実行」、すなわち、自身の隠していた秘密を暴露するか、他3人からの命令に黙って従うかを選ぶことになる。

まずはじめに統が、自分と、幼い頃にしんでしまった母親と間にある「疑惑」について思うところを話しはじめるんだけど、まー怖い。なんていうかこのキャラの、放っておいたら何をしだすか予想もつかないような、不安定な感じがすごく表現されてて、口は達者でひょうきんなのに目は笑っていないような様がありありと想像できてものすごく怖いんですよね。これはなんとも言えない。

真冬の深夜に奇妙なゲームをして、不意に吹く強い風で窓が鳴ってビクッと驚くような彼らの心地がそのまま伝わってきます。同じく夜に読んでいたらこわくて眠るのためらうくらいでした。輪をかけるようにそれぞれのキャラが抱えてる過去っていうのがこれまたどす暗くて、特に光浩くんが長年悩まされているある「問題」は生臭くて逆に冷静になってしまう。

 

不穏な導入部ですが、読み進めていくときらきらした青春ぽさが覗いてきます(青春ぽさって言葉にするとなんとまあ白けちゃう……)。男子高校の寮、なんて字面を見ただけでわくわくするから、時間が進んでいくにつれ、この字面から期待できる男子高校生たちの浮き沈み、瑞々しさみたいなものが感じられてホッとした。お互いの深い部分を知っていくにつれ、ある種の気まずさが生まれるのも若さ故なのかな、とも思ったり。だって大人になったらあまり他人の深い悩みに触れる機会は減るもんね。10代の頃みたいに易々と「こんなことでしにたいくらい悩んでます!」っておおっぴらに言うことは皆無に近いと思う。でもこれくらいの年齢だと、予期してないタイミングでいきなり相手の触れちゃならない部分に触っちゃったってことはままあることだと思うし、そのあと、どうしようって悩むのも彼ららしい。意外と晒し合ったあとも普通に話せたりして拍子抜けしたりとか。あるんだろうな。そういう一種の駆け引きも含めてたのしい。本人たちは疲れてるだろうけど。

 

この子たちの世界は決して広くはない。でも狭くもないとも思う。昼間は学校で勉強をして、終わっても帰る先は隣にある寮で。24時間「教師」と「生徒」が周りを埋めている環境が広いのか狭いのかという問題は、最初にも書いたけれど他人が判断するようなことじゃーない。と思う。狭いことは悪いことなのか、視野狭窄とよく言うけれどそれがイコール悪いことに繋がるのか。極論、本人がこれで満足だと思えばその世界は合っている。広げたいと思えば勝手に広げる。いまの世界を「狭いから駄目だ」と他人に判断されることを怖がらなくたっていい。良いと思えば良い。居心地の問題ですよね。

 

どこかコンプレックスがあった。決まった生活の中のルーティンをこなすだけで毎日が終わっていくことが、悪いことなんじゃないか? いつか何かのきっかけで、他人に糾弾されるんじゃないか、笑われて下に見られるんじゃないか? 自分が、これで満足だ充分だと思える世界を、狭い足りないとネガティブな言葉でけなされることへの恐怖。でも考えてみれば今まで生きてきて誰かにそんなことを面と向かって言われたことはない。結局みんな自分の人生にだけ集中しているし、良い意味で他人に必要以上に興味がない。私は私の足りている世界でこれからも生きていきたいと思うし、彼らもそうだと思う。